最難関医学系大学・学部へ
強い使命感と倫理観を備えた医療者の道へ進む

医師を目指し、医学部進学後も真摯に学び続ける力を育てるコースです。高い学力を身につけるため、中高6年を4つのステージに分けた学習計画を確立。新しい教育観を踏まえた主体的な学びを実践し、日々高いレベルの「学びの質と量」を確保します。放課後には医系予備校と連携したコース独自の「滝川メディカルゼミ」を実施。医学部入試対策や医学部生講師による少人数クラス授業を行います。また、現役医師による講演会や医療体験実習など、医学部進学を見据えたプログラムも充実しています。
求める生徒像
- 医師を目指し、自主的・主体的に学ぶ意欲を持って取り組むことができる。
- 他者の意見を聴き、コミュニケーションをとることができる。
- 目標達成に向けて、チームメンバーとして協調・協働できる。
6年間の学習計画
基礎力養成期(中1~中3)
学校生活の基本を、授業を第一とすることで予習や復習を意欲的に行う姿勢を身につけます。中学3年間は、すべての教科において、基礎学力の定着が大切になってきます。授業を中心に据え、中学2年生までには中学課程をひととおり終了し、3年からは高1単元の学習に入ります。英語は、中学1年時に英検4級程度・2年時に3級程度、3年時に準2級程度を目標に取り組んでいきます。
放課後は、医学部に通う医学部生が親身になって教える体制を整え、学力の土台となる盤石な基礎力を身につけ、主体的・能動的に学ぶ姿勢を育成します。
単元別学習完成期(高1)
単元ごとに確実に理解し、穴を作らずに基礎をしっかりと身につけることを目的として学習します。英語は、英検2級取得を目標に取り組んでいきます。放課後は、授業の進度に合わせて、単元ごとの問題演習にも取り組みます。
単元別応用力養成期(高2)
自身の得意科目と不得意科目を知り、それに対応したメリハリのある勉強法の確立を目指します。合格答案の書き方、設問の背後に隠された出題者の意図をどのようにとらえるか考え、応用力を向上させることを目標に取り組みます。英語は、英検準1級取得に挑戦します。
単元別応用力養成期(高3)
受験校の対策を完璧にするために、過去問題や予想問題を用いて出題傾向を分析しながら学習を進め、本番で「正確に」「素早く」解くための実践力を強化し、合格答案作成力を養います。
加えて、小論文・面接・ディスカッションを行います。
メディカル探究学習(中1~高2)
“いのち”を中心として、日本や海外での医療問題や医療とグローバルの繋がりを意識して実施します。
時間割例(中学2年)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限 | 美術 | 国語 | 道徳 | 国際英語 | 国語 | 英語 |
2限 | 数学 | 保健体育 | 英語 | 理科 | 数学 | 理科 |
3限 | 社会 | 英語 | 理科 | 英語 | 保健体育 | 社会 |
4限 | 数学 | 数学 | 総合 | 保健体育 | 理科 | 数学 |
5限 | 総合 | 理科 | 国語 | (A週)理科 (B週)数学 | 英語 | |
6限 | 理科 | (A週)英語 (B週)社会 | 社会 | 数学 | 社会 | |
7限 | 音楽 | 技術家庭 | リーダー シップ | 国語 | ||
Takigawa Medical Seminar(滝川メディカルゼミ) |
- B週:土曜日は休み
- 部活動には参加できません
Takigawa Medical Seminar(滝川メディカルゼミ)※全員参加
滝川メディカルゼミ講座の特長
- 放課後を利用した入試対策授業の実施
- 医学部生講師による少人数クラス授業、またはマンツーマン個別指導
- 夏期・冬期・入試直前期の講演会、夏期合宿などを利用した入試対策授業の実施
- 定期的ガイダンス(入試情報・分析など)
- 面接対策(模擬面接・ディスカッション対策)、小論文対策(解説・添削)
中学1年生 2022年度メディカルゼミ 1学期時間割
時間 | 内容 | 月 | 火 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
16:30〜17:20 | 授業 | メディカル 英語① | メディカル 数学① | メディカル 英語② | メディカル 数学② |
17:30〜18:00 | 演習 | メディカル 英語①演習 | メディカル 数学①演習 | メディカル 英語②演習 | メディカル 数学②演習 |
18:00〜18:30 | 課題学習 | 自習サポート | 自習サポート | 自習サポート | 自習サポート |
- 水曜日は 15:20~16:30 で自学、土曜日は 13:00~14:10 で自学
- 滝川メディカルゼミは別途料金がかかります
- 毎日放課後実施するため、部活動には参加できません
特色あるプログラム

医療体験実習
医師だけでなく看護師、理学療法士などの様々な医療分野における体験実習を通して、次世代の医療を担う生徒を育てます。

大学医学部見学
実際に大学での学びを見学することで、医学部に進学してからの具体的なイメージをつかめるようにします。

医師による講演会
実際に現場で活躍しておられる現役の医師の方々から、現在の医療現場の状況や課題など最新の医療事情を教えてもらいます。

医系進学ガイダンス
医学部に進学した先輩から、大学での勉強や学生生活、そして中学・高校時代に実際に行ってきた受験対策や勉強法などを学びます。
現役生&卒業生の声

医進選抜コース 2022年入学小野 絢平さん
滝川の新しいコースである医進選抜コースに興味があり、受験を決めました。
クラスはとてもなじみやすく、みんなが話しかけてくれたり、自分からも話しかけやすい雰囲気があったりするので、毎日が楽しいです。
将来は、滝川学んだリーダーシップを発揮し、多くの人々から尊敬される医者になりたいです。

卒業生(公立穴粟総合病院勤務)兒玉 朋之さん
祖父が滝川出身ということもあり、説明会に参加し滝川の雰囲気が自分に合っていると感じ、受験しました。小学校の時から算数が苦手で、中学校でも数学が苦手でしたが、先生方の手厚いご指導のおかげで、得意になりました。
そして、適切な努力は必ず報われることを学びました。学習面以外での滝川でのさまざまな体験や講演会などで、自分の世界観が大きく広がりました。
滝川から多くの医師が輩出されることを期待しています。