滝川の教育内容医進選抜コース

医進選抜コース 医進選抜コース

強い使命感と倫理観を備えた医療者の道へ進む

最難関医学系大学・学部へ

医師を目指し、医学部進学後も真摯に学び続ける力を育てます。高い学力を身につけるため、中高6年を4ステージの学習計画と新しい教育観で主体的に学び、高いレベルの「学びの質と量」を確保します。放課後には医系予備校と連携した「滝川メディカルゼミ」を実施。医系予備校講師や現役医学部生講師によって、少人数クラスで入試対策などの授業を行います。また、現役医師による講演会や“いのち”を中心とした「メディカル探究学習」などの特色あるプログラムも充実しています。

医進選抜コースのカリキュラム

6年間の学習計画

6年間の学習計画

6年間の学習計画

基礎力養成期(中1~中3)

高校内容

学校生活の基本となる授業の充実を図るため予習や復習を意欲的に行い、主体的に学ぶ姿勢を身につけます。中学3年間は全教科において基礎学力を定着させることが大切です。2年生までに中学課程を終了し、3年生からは高1単元の学習に入ります。英語に関しては、中学1年時に英検4級、2年時に3級、3年時に準2級取得を目標に取り組みます。放課後は、滝川メディカルゼミにおいて、医系予備校講師や現役医学部生講師が親身になって教えます。

単元別学習完成期(高1)

単元ごとに確実に理解し、苦手を作らずに基礎をしっかりと身につけることを目的とします。英語は、英検2級取得を目標に取り組み、放課後は授業の進度に合わせて問題演習にも取り組みます。

単元別応用力養成期(高2)

自身の得意、不得意科目に対応したメリハリのある勉強法の確立を目指します。合格答案の書き方、設問の背後に隠された出題者の意図をとらえ、応用力を向上させるとともに英検準1級取得にも挑戦します。

実践力強化期(高3)

志望校で過去に出題された問題や予想問題を用いて出題傾向を分析しながら学習します。「正確に素早く」解く力を強化し、合格答案作成力を養います。

  • 小論文
  • 面 接
  • ディスカッション

特色あるプログラム

医療体験実習

医師のほか看護師、理学療法士などの様々な分野の体験実習で、次世代の医療を担う生徒を育てます。

大学医学部見学

大学での学びを見学することで、医学部に進学してからの具体的なイメージをつかみます。

学習合宿(夏期・冬期)

長期休暇中に学習合宿を行います。「学習合宿を境に自己変革を成し遂げる姿」を期待しています。

医系進学ガイダンス

医学部進学の先輩に大学での勉強や生活、中学・高校時代の勉強法や受験対策を教わります。

滝川メディカルゼミ※全員参加

滝川メディカルゼミ講座の特長

●放課後を利用した入試対策授業の実施 ●医系予備校講師または現役医学部生講師による習熟度別クラス授業 ●夏期・冬期・入試直前期の講演会、長期休暇などを利用した入試対策授業の実施 ●定期的にガイダンスを実施(入試情報・分析など) ●面接対策(模擬面接・ディスカッション対策)、小論文対策(解説・添削)

中学1年生 2025年度 滝川メディカルゼミ1学期時間割

時間
16:30~16:45 小テスト(15分) 数 学 英 語 数 学 英 語
16:45~17:50 講義・演習(65分)
18:00~18:30 自学サポート(30分) メディカルゼミの復習が中心です。
学校の宿題や提出物にも取り組むことができます。

■水曜日は 15:20~16:30 で自学自習、土曜日は 12:50~14:00 で自学自習

  • 滝川メディカルゼミは別途料金がかかります。
  • 毎日放課後実施するため、部活動には参加できません。

生徒の声

平口 史奈さん

小さい頃から「お医者さんになりたい」と思っていたので、カリキュラムが充実していることと放課後にメディカルゼミがあることに魅力を感じて滝川の医進選抜コースへ。勉強はもちろん、ここでしかできないさまざまな体験を通して成長していきたいと思っています。同じ目標を持つ仲間と6年間助け合い、ときにはライバルとしてお互いを高め合える環境も心強いです。多くの命を救う医者を目指して頑張ります。